結婚式当日に花嫁が持つバックの中の持ち物と当日までに準備すべき物

2019.06.3 更新

この記事を読むのに必要な時間は約 9 分です。

結婚式当日の持ち物


結婚式の当日に何を持って行ったら良いのか悩みますよね。この章では花嫁の持ち物についてまとめました。チェックしてみてください。

〇持ち物リストを作ろう

当日忘れ物をして、慌てるのだけは避けたいもの。「持って行く物リスト」を作り、前日までに用意しておくことをおすすめしたいです。

~当日持って行くべきもの~
・指輪
・アクセサリー
・ハンカチ
・ティッシュ
・ゲストへのお礼
・お車代
・スタッフへのお心付け
・お財布
・鎮痛剤
・生理用品……など
それぞれ詳しくご紹介していきます。

・指輪
リングピロー(結婚指輪を載せておくクッション)と一緒に、当日指輪交換に使う指輪を持って行きます。

・アクセサリー
イヤリングやネックレス、ティアラ、ブレスレットなど、当日使用するアクセサリーは、アクセサリーボックスにまとめて入れておくと良いですね。

・ハンカチ
感動して涙が出ることが多いです。純白の美しいハンカチを用意しておきましょう。

・ティッシュ
暑かったり、泣いたりするので鼻も出やすいです。無地の目立ちにくいポケットティッシュを高砂に置いておくのも良いですし、控室には取りやすい箱ティッシュを置いておくと便利です。

・ゲストへのお礼
当日ゲストにお渡しするお礼の品や、ホテル代などのお礼を忘れずに持って行きます。当日は慌ただしいので、ご兄弟やご両親に預けておくのも手です。

・お車代
遠方から来てくださった方に、お車代をお渡しする場合は、封筒に入れて、各自の分を用意しておきます。

・スタッフへのお心付け
結婚式場のスタッフさんへのお心付けを渡す場合は用意します。しかし、渡さないカップルも多いですので、新郎新婦で話し合いましょう。

・お財布
当日「やはりあの人にお礼をお渡ししよう」と思うこともあります。また、急に支払いが必要なこともありますので、多少多めにお金を入れたお財布を持参しておきます。

お礼に現金を渡すこともあるため、新札を何枚かと、きれいな封筒を用意しておくと準備万全です。

・鎮痛剤や下痢止め
緊張するせいか、急に頭が痛くなったり、お腹を下したりすることがあります。頓服薬やいつも飲んでいる薬を持って行きましょう。

・生理用品
突然生理が始まることもあります。生理用品を持っておくと安心です。

目次へ

結婚式当日までに用意しておくべきもの


結婚式は、用意しておくべきものが沢山あります。この章では準備すべき物をまとめました。こちらもリストを作って、一つ一つ準備しておくと良いでしょう。

〇ウェルカムスペースで使用するもの
・ウェルカムボードやウェルカムドール
・受付表
・芳名帳
・ウエルカムバスケットやガーランド
・筆記用具……など

ウェルカムボードやウェルカムドール、受付表、芳名帳などが必要です。ご芳名を書いていただくために、筆記用具もいりますよ。

最近はウエルカムバスケットやガーランド(装飾のための花や旗をつなげたもの)などでウェルカムスペースを飾り、フォトジェニックなスペースにしているカップルも多いです。

〇披露宴会場で使うもの
・席札
・席次表
・メニュー表
・装花……など

席札や席次表、メニュー表などのペーパーアイテム、リングピロー、装花なども必要です。手作りする方も多いですよね。

〇演出で使うもの
・ムービー
・音楽CD
・ご両親への手紙
・キャンドルフラワー
・各種シャワー
・フォトブース用の飾り……など

披露宴中にムービーや音楽を流す場合は、ムービーのDVDや音楽CDを用意しましょう。子どもの頃からのストーリーを流すなら、幼少時からの写真もいりますよ。ご両親への手紙も、あらかじめ読む練習をしておくと緊張が減ります。

キャンドルサービスのキャンドルに付けるお花はオプションです。付けるかどうかを決めておきましょう。

ガーデンウエディングなどでは「シャボン玉シャワー」も人気が出ています。ゲストたちがシャボン玉を作り、新郎新婦がシャボン玉の中を歩くので大変フォトジェニックです。実施する場合はシャボン玉セットを用意します。

フラワーシャワーをする場合は花びらを用意します。想像以上に量が必要ですので、どれくらい用意すべきか、プランナーさんに相談しておきましょう。

また、最近はフォトブース(記念写真が撮れる場所)を用意している結婚式場も多いです。フォトブースをさりげなく豪華にするアイテムなども作っておくと、オリジナリティが出るでしょう。

〇引き出物
・引き出物
・引き菓子……など

ゲストに渡す引き菓子なども含め、商品カタログなどをお土産に渡すことがあります。引き出物をどれにするかを新郎新婦で話し合って決めておきます。

〇身の回りのもの
・純白のハンカチ
・化粧品
・つけまつげ
・ストッキング
・コンタクトレンズ……など

純白のハンカチやお化粧品、つけまつげなど、当日使うものを用意します。また、ドレスを着る際は、ストッキングなどが必要です。目が悪い方はコンタクトレンズもいるでしょう。

プリザーブドフラワーのついたリストバンド(ブレスレッド)やヘアバンドなども用意する方もおられます。

ブーケ、ブートニアなども必要ですが、最近はウェディングコースのサービスに含まれていることも増えました。

プランナーさんに詳しく聞いておき、どうしても花嫁さんが準備すべき物だけ用意すると無駄がありません。

〇二次会時に使用するもの
・二次会用の衣装
・ゲームの景品……など

二次会をする場合は、衣装が必要ですよね。ゲームの景品なども用意しておくと盛り上がります。

目次へ

洋装と和装で持ち物の違い

洋装と和装では持ち物が違います。この章では、洋装と和装の持ち物をご紹介します。

洋装の場合

・インナー(下着)
・グローブ
・ストッキング
・シューズ
・花嫁バッグ

レンタルのウエディングドレスの場合、ティアラやパニエ、ベール、アクセサリーセットは無料で付いていることがあります。

しかし、インナー(下着)やグローブ、ストッキング、シューズ、花嫁バッグ(ドレスの時に花嫁さんが持つバッグ)などは持参する場合が多いです。メルカリなどで安く購入し、費用を抑える花嫁さんもおられますよ。

特にストッキングは破れる可能性があるので、2足用意しておくと安心でしょう。

和装の場合

・和装ブラジャー
・和装ショーツ
・肌襦袢
・長襦袢
・腰ひも
・帯板
・裾よけ
・足袋

肌襦袢、長襦袢、腰ひも、帯板、裾よけ、足袋などが必要です。加えて、和装ブラジャーや和装ショーツなどがあると見栄えが良くなります。

着物の場合、補正をしながら着ることもありますので、補正用のタオルを3枚程持っておくと良いでしょう。

ただし、結婚式のプラン内容や着物のレンタル条件などによって、花嫁さんが用意する持ち物は違います。必ず「何が必要ですか?」と、着付けのスタッフさんに確認しておくことが大切です。

目次へ

まとめ

結婚式では、準備すべき物や当日の持ち物が非常に多いことが分かりました。当日後悔しないように、チェックリストを見ながら前日までに全部用意しておくと良いですね。準備が大変ですが、その分感動的な結婚式になるでしょう。

ウェディングコースや状況によって持ち物などは変わることもあります。内容が分からない時は、プランナーさんに聞いた方が間違いありません。

クチュールナオコでは挙式、パーティー、フォトなど様々なプランがあります。しっかりサポートいたしますので、気兼ねなく相談してくださいね。

この記事を書いた人

クラウディア編集部

関連記事

PLEASE SHARE